KIN071:青い律動の猿 (rewrite on 2000/06/28)

   長野市安茂里

   《1》長野駅から須坂へ

 JR長野駅を出ると、初夏の陽気だった。電話をかけるとすぐに迎えに来てくれた横島クンは、現在有線放送の会社に務めていた。彼は自分の車に私を乗せると、行く先も言わずに郊外に発進した。どんどん市街地から離れながら、横島クンは昨日も会っていたようないつもどおりの口調で話し始めた。
 共通の友人であるBOBの近況や、吉祥寺の古い友人たちの話題の後、私が今何をしているのかという話になった。

 「去年吉祥寺の部屋を畳んでから、ずっとアクティブ・ホームレスやってる。」
 「ふーん、相変わらずのノリだなー、うらやましいよ。」
 「まあ面白いけど、大変な苦労もあるんだわ、これが」
 「苦労なら普通の生活にも結構あるよ。」
 「なーるほど、そういうもんだろうなあ。」

 そう答えながら、私は今自分がやっている事の意味に対して揺らいでいる状況は、ややこしいのでおいておこうと思った。
 長野はあちこちで、1998年の冬季オリンピックのための会場の建設工事や道路整備などが行われている。春から初夏に移行しつつある周囲の風景と、作りかけの建築物とのコントラストが、妙にアンバランスに感じられるのだが、建物が完成して、真冬の風景の中で見れば違和感なく見れるのだろうか?

 どのくらい走っただろうか、周囲にちらりちらりと見た事のあるような風景が目についてきた。はて、この記憶は一体何だろうと考えていると、横島クンが突然と尋ねた。

 「土屋って覚えている?」
 「あー、覚えてるよ。昔吉祥寺にも2回程遊びに来た事があるし、須坂にある彼の家にも、行った事がある。」
 「そういえば車で一緒に遊びに行った事あったっけ。」
 「うん。確か土屋君が結婚したすぐ後だったと思うけど。」

 そう答えた時、須坂という看板の文字が目に入った。そうだ、この見覚えのある風景は、車で土屋君の家に向かっていく途中の記憶だった。それにしてももう10年近くも昔の事なのだが、よく覚えているものだ。
 もし2度と訪れなければ、この記憶は潜在確率的な状態のまま、一体どのようにどこに折り畳まれたまれているのだろう?その場に行けば思い出すという。では記憶とはその場に存在するのだろうか?その場との関係性において立ち上がるものならば、記憶とは一体何なのだろう?思い出す事。失われた記憶・・・・銀河の記憶を、思い出すという事。

 「須坂に仕事があるんだけど、その前に土屋と昼飯でも食おう」と横島クン。
 「ああ、いいよ。懐かしいなあ、変わったかなあ。」
 「太ったり痩せたりが激しくて、今はすっげえ太っている。」

 私が記憶していた土屋君はガリガリに痩せていたのだが、玄関から出て来た彼は、確かに町中ですれ違っても分からないかも知れないかなと思うくらい、顔までぷっくり太っていた。しかし私の顔をみると「まろちゃん?」とすぐ分かってくれたのは、やはりうれしかった。
 土屋君と横島クンは高校以来の仲の良い友人だった。今はそれほど頻繁に行き来はしていないけれど、それでもずっと、いわゆる何の気兼ねもしないですむマブダチというところだろう。土屋君は家の広いリンゴ畑を継いで、リンゴを作っている。聞くところによると、年がら年中忙しい大変な作業のようだ。畑の中にタヌキやイタチやテンのみならず、カモシカまで出るというから驚かされる。
 結局近所のソバ屋に入って昼食を取ったのだが、そのソバが来るまでの間、好き勝手な事をずけずけと言い合っては笑う、相変わらずの2人の会話を聞いて何かほっとしたような気がした。急速に変わり行くものと変わらぬものとの、バランスとアンバランスと・・・・。
 全然変わらないねえと言われた私は、これからどのようにより良く変わっていけばいいのだろう?

11(スペクトル)の月18日/KIN26  白い世界の橋渡し/G暦5月19日 or 19950519

■■GO NEXT KIN072 ■■ ■■GO ZONE−11:TOP ■■■