《2》人間トランスポゾン
NaNaちゃんと妹のAYAちゃんが、山梨の明野村で農業をしている兄弟の大ちゃんに車で会いに行くと言うので、私は頼み込んでそれに便乗させてもらった。運転できない私は中央高速を走る車の中でひとり、トランスポゾンについて考えていた。
DNAの中にトランスポゾンというものがある。1983年のノーベル医学・生理学賞を受賞した、アメリカのバーバラ・マクリントックが発表した『転移遺伝子説』の中に出てくるもので、空飛ぶ遺伝子とも言われている。両端に挿入配列を持っていて、DNAの中で切れたりくっついたりしながら、勝手に移動する遺伝子の事だ。まだ分子生物学の分野でも十分に解明されていないものだが、それは自分の塩基配列は変えずに、接続先の周囲の遺伝子に大きな影響を与えるのだ。
吉成真由美という人はこれを人間になぞらえ、新しい人間をトランスポゾン世代と表現しているのだが、私はこれを現在も少なからず存在するアクティブ・ホームレスの人たちに重ねて見てみた。
その人たちは個人の多様な可能性を信じていて、さまざまな分野に興味を示してのめり込むのだが、興味が他に移ればさしたる抵抗も感じないで別の分野に移動してしまう。精神的にも空間的にも移動性が高く、その能率のためにも極力物的財産を所有しない。しかし情報や人間関係に対しては敏感で、それに関しては精神的・肉体的にも努力を惜しまない。しかしそれは決してお金のためではない。
情念剥き出しの愛憎ドラマは自分にも他人にも求めず、人間関係を敵か味方かと明確に二元化しないので、世間的なところでは必要以上に傷つかない。生死に対しても執着が薄いので、死ぬ事を特別に恐怖するわけではない。地位・名誉・財産・家族などを大目標にしていないので、フットワークは軽いが、他者とのつながりから生まれる深い充足感がない。
つまり他人を深く愛さないように、自分自身をも真剣に愛していないのかもしれない。しかし内面では個人的な至福感や超越意識の存在なども感じているので、自己憐憫やセンチメンタリズムに陥らず、自分を不幸だとは考えてはいない。
軽い明るいのノリの人間トランスポゾンもしくアクティブ・ホームレスは、他者には柔軟な接し方をしながらも、本質的なところでは頑固に変化しないのだから、四六時中他者と接している環境の中にいて、一人でくつろぐ時間と空間が皆無だとストレスが溜まる。しかしその時その時の現実観や共有する価値観の中で精一杯生きるので、基本的に人生を面白がり楽しんで生きている。
トランスポゾンが移動して周囲の遺伝子に突然変異を起こし、外界との関係を変容させてその種が生き延びるように、アクティブ・ホームレスもその移動先で良くも悪くもそれまでの状態を変化させる事によって、安定もしくは行き詰まっている人たちに思いもかけなかった活路を見いだすきっかけとなる事があるのだろうか。もっとも実のところ、そのような結果にはトランスポゾンは興味がないのだろうし、アクティブ・ホームレスもただ面白いからそのように生きているだけなのだろうけれど。
11(スペクトル)の月2日/KIN10
白い惑星の犬/G暦5月3日 or 19959593
|