《5》熊本空港から東京へ 永遠に続くかと思われた浦島太郎状態下でも時間は流れて行くもので、東京での月末のセミナーの用意やら何やらで、帰京しなくてはならない限界日がついにやって来た。それがなければおそらく今でも、そして今後もずっとまだ阿蘇にいて毎日温泉に浸かって極楽状態を決め込んでいるかも知れない。
しかしまあとにかく1度福岡に戻り、そこからどうにか帰るつもりでいた。それにしてもその時点ではまだ新幹線は橋げたが落ちたままだし、山陽本線も高速道路も寸断されたままだったので、残された道は2日がかりの山陰線経由の列車乗り継ぎか、フェリーによる船旅か、空路の帰還しか選択枝はない。長旅は許されない状況なので飛行機にする事にした。そして電話で予約をする時点々になって、どうせ空路ならわざわざ福岡まで移動せずに、熊本空港から直接羽田に飛んで帰ればよい事に気づいた。
みんなして久木野温泉に浸かってから、夕刻に車で空港まで送ってもらったのだが、外輪山を越える山道を西方に向かって登って行く途中、阿蘇の山が夕焼けの光に映えて燃えるように見えた。赤富士というのがあるけれど、まさに山腹がそのように赤く染まって後ろから見送ってくれるようだった。そして外輪山の山の端を車が越えると、熊本上空は一面の夕焼け空。私は阿蘇の美事なパフォーマンスに見も心も茜色に染まりながら空港に着いた。
出発時間までもうあまり時間がないのであわてて搭乗券を入手しながら、自営業の時の癖で意味もなくつい領収証を切ってもらっていた。午後6時20分発ANA650便。手をぶんぶん振りながら見送ってくれたはじめクン&かるびぃちゃん夫婦に、こっちも手を振り回しながら別れを告げてゲートをくぐり、シートナンバー6Dに着く。時計を見ると離陸まであと4分半程ある。
その時私は、現代音楽の作曲家ジョン・ケージの作品に『4分33秒』というのがあった事を思いだした。そして何げなくそれを秒に直してみて驚いた。それはなんと273秒だったのだ。ジョン・ケージは絶対0度のマイナス273度Cを意識していたのだろうか。それとも月の公転・自転周期の10倍を考えていたのだろうか?それとも何かもっと深い意味を込めていたのだろうか?
ある数を追及しトレースしているつもりでいると、そのターゲットがいつのまにか後ろに回り込んで来ていて後頭部をガツンとやられる事がある。追い求めているつもりで、逆に付きまとわれてしまっている事は少なくない。この『4分33秒』のちょっとした不意打ちに頭をぐらつかせながら、私は無意識の内に空港カウンターで手渡されたチケットの領収書を、ポケットから取り出して開いて見ていた。するとそこにはこれでもかと言わんばかりの数のシンクロニシティが、何げなく顔を覗かせていた。
熊本−東京間のジェット運賃、¥27,000なり。人間、他人の身に起こった話で聞く共時性というのは、「ふーんそういう事もあるんかもねえ」と思うくらいだが、いざ自分の身の上にいくつか束になって起こると、それはもう「ふーん・・・」では済まされない驚きとともに、理由の定かでない感動が身の内に走ってしまうものだ。そうなんだ、今自分のやっている事は正しい。自分の進んでいるこの道は絶対間違っていない。もはや理由もなにもあったものでなく、そんな至福の実感に身を包んでいる自分があった。
私がそんな幸福感に動揺している間に、ボーイング464はあのジェット機特有の急角度離陸を始めた。しかしその驚きから来る動揺も長くは続かなかった。今回の旅の間ずっと付かず離れず頭の中に付き纏っていた『273』という数も、ようやくある程度考え尽くしたつもりでいたのに、最後の最後でまだ突っ込みが足りないと言わんばかりに出現して来たので、私は喜びとも諦めともつかないため息をひとつついて、バッグからゆっくり電卓を取り出した。
そして飛行機がようやく高高度に達した頃にはシートベルトを外し、スチュワーデスが手渡してくれたおかきを齧りカップスープを啜りながら、すでにワクワクした面持ちで計算を始めていた。27300÷2=13650。
「なるほど、この数は(1000+365)Xl0、つまり千と1年365日の10倍なのか。10進法で3Dとすれば、10X10X10の立体魔方陣において、重心を介して点対称の位置にある全ての2数の和、すなわち対和は全て1001になる。とすると364対1001は4対11なのだから、364+1と1000+1の関係の捩れた対称性とは一体…」
数の単純な美しさを追及するために、私はまた自ら好んで、錯綜する数のジャングルの深みに入って行くのだった。頭の左側の隅の方から繰り返し沸きあがってくる、呪文のようなあの言葉を無意識のうちに口ずさみながら。
数の恍惚・数える至福、数の恍惚・数える至福…。
7(共振)の月15日/KIN171 青い月の猿/G暦1月24日 or 19950124
|