KIN030白い自己存在の犬 (rewrite on 2000/05/18/満月)

       福岡/秋

   《1》詩人と西へ

 午前9時中央線中野駅、詩人のK氏と待ち合わせ。今年5月にBOBの結婚式があり、その時BOBの姪っ子たち3人が、K氏の個展を自分たちで主催して福岡でやろうという話で盛り上がった。その企画が実現する運びになったので、K氏はそれに参加すべく、今日の新幹線で福岡に行くのだ。私も前後してぶらりと九州に遊びに行くつもりだったのだが、K氏に「せっかく行くのなら、一緒に楽しく行こうよ」と誘われたので同行する事にしたのである。
 K氏は一見奇異な風体とファッションなので、当人の意志とは関係なくこちらに戸惑いを感じさせる。しかし実際に面と向かって話をしてみると、詩人がこんなに明るくていいのだろうかと思うくらいスカッと抜けていて、とても馴染み易かった。
 新幹線の中では最後の方の小1時間程は疲れてうたた寝したが、それ以外はずっとK氏と四方山話をし続けた。K氏は本当に話上手の話好きだ。しかし話をしていてはっと気がつくと、私はいつの間にか彼の詩の朗読会の音楽担当になっていた。

 博多駅には長女のサチポンが迎えに来てくれていた。ほかのみんなは会場でセッティングの追い込みをしているという。私たちはそのまま市営地下鉄1号線に乗って中州川端で下車し、博多大橋べりにある個展会場ギャラリー“IT'S"に向かった。
 中に入ると次女のマーミ星人、三女のチャッピイ、そして3姉妹のお母さんのママリンが明日からの準備にかいがいしく立ち働いていた。(愛称で表記すると何やらいっそう軽薄になるが、本名を伏せるためにこれで通すことにする。)最初は非当事者の物見遊山気分で来たつもりだったのに、みんなが一生懸命動いているのを見ていると、自分に手伝える事はやらなくてはならないなあと思い始めている優柔不断な自分がいた。

 その夜は早良区にあるNOSS−SMC本部にK氏と宿泊。ママリンがフグ鍋をはじめいろいろな料理に腕を振るってもてなしてくれた。ちなみにSMCのSはサチポンのS、Mはマーミ星人のM、CはチャッピイのCである。サチポンはすでに勤続7年のNTTを辞めていたし、マーミ星人も今月一杯でデザイン会社を退職する事が決まっていた。チャッピイは大学4年でもうすぐ卒業だし、みなそれぞれに変革期を迎えている。
 彼女たちの昔を知っている私は、恋心でもなく親心でもない、何かいわくいいがたい複雑な心境だった。進歩のない自分を周囲がどんどん追い越していくような錯覚はいつもあるのだが、この気持ちがそんな矮小な自己憐憫でない事を祈りたい。
 その夜は私の頭の中で数同士がその関係を意味ありげに示すようにくるぐる回り続けていて、なかなか眠りにつけなかった。 一見眠りの浅そうなK氏が隣で熟睡しているのを横目に、私は腹ばいになりながら惑星の諸周期同士などの比率についてメモしてみた。

・微細構造定数137の倍が、月の公転周期の10倍273+1の274である。
・微細構造定数137の5倍は685で、火星の公転周期687−2である。
・273の4/3が1年365日−1の364である。
・273の5倍は1365で、1000+1年365日である。
・364の8/5が金星の会合周期の584である。
・微細構造定数137の2乗を月の公転周期で割ると、火星の公転周期687になる。
・微細構造定数137に地球公転周期365日を掛けると10001×5=50005となる。
・水星の公転周期88日と、金星の公転周期225日との差は137日である。
・水星の自転周期58日を半径とする円の直径116は水星の会合周期である。
・水星の自転周期58日を半径とする円の円周364は地球の公転周期−1である。
・水星の自転周期58日を半径とする円の面積10760.5は土星の公転周期である。
・水星の自転周期58日を半径とする球の表面積42983.5は木星公転周期の10倍に近似。
・水星の自転周期58日の2乗3364は、3000+364日である。
・水星の会合周期116+1と火星の会合周期780日との比は3:20である。
・水星の会合周期116日と土星及び木星の会合周期の和777日との比は3:20である。
・円周率π+自然対数の底e:水星の自転周期:金星の会合周期≒1:10:100である。

 かなり長い時間意識を集中していたので脳内のエンドルフィンも出尽くしたのだろうか、突然どっと疲労感を感じた。すると急にネガティブな感覚が夜の闇の向こうからにじみ出てきた。自分はなぜ今ここにいるのだろう。自分のやっている事の意味を現実と結び付ける事もできぬまま、一人興奮して数の乱反射の中で泳いでいたところで一体何になるのだろう。そう思うと、この惑星などの運行と数との驚異的に美しい関係を垣間見る興奮を、未だ誰とも共有できていないという孤独感にさいなまれもした。
 午前4時過ぎ頃、頭を冷やして考えをまとめようと鉛筆と紙を持ち、階下のリビングルームに降りていくと、そこにはまだ明かりがついていた。明日からの準備のためにチャッピイがこの時間まで頑張っていた。ようやく眠りにつこうとする彼女におゆすみと言うと、私は明日からのイベントの成功を心から祈りつつ、再び数字の中に頭を突っ込んだ。錯綜する数字の中で頭はうなされたように熱を持ち、全然冷える事はなかった。

 4(自己存在)の月23日/KIN95  青い自己存在の鷲/G暦11月9日 or 19941109

■■■ GO NEXT KIN031■■ ■■GO ZONE−11:TOP ■■■