KIN029:赤い電気の月 (rewrite on 2000/05/17)

   《3》嵐の日の江の島

 子供のころから台風が好きだった。台風に限らず、天変地異が好きだった。地震はその被害の大きさなどから大っぴらに言えないが、あの揺れる直前の、体で感じるショックのような予感が好きだ。もちろん大揺れに揺れている時もわくわくぞくぞくする。雷も気持ちがいい。子供の頃、雷雨の中でびしょ濡れになりながら目の前で見た、落雷の青紫の光と音と、まるでスローモーションの様に真っ二つに裂けていく杉の木の光景は忘れられない。
 海に落ちる雷も何か体を浮き上がらせるものがある。津波は見た事がないが、火事はこれまた心の奥底にある何か言葉にならないものを思い出させられるような興奮を起こさせる。自然現象と個々人とは何らかの形でつながっているという確信がある。いやむしろ人間の総体の意識エネルギーと関係があるのかも知れない。

 私は気圧が低くなり海が荒れ始めるといつもどこかそわそわしてしまい、大波を見に行くと落ち着くいう性癖がある。今もまた江の島に続く弁天橋を渡っているのだが、その橋げたを飲み込むような大波がたまに打ち寄せてくる。いつ降り出してもおかしくなかった空から、とうとう大粒の雨がパラパラと落ちて来始めた。風は時折前に進めなくなるほど強く吹いてくる。
 私は島に向かって小走りになった。 私はほんの気休め程度にしかならない折り畳み傘を広げながら、73と37の137を介した関係を考えていた。73の逆数すなわち1/73は137×10のマイナス4乗に近似(1)しているし、37の2乗は137×10マイナス1である(2)。また73と8の2乗の和(3)も、37と10の2乗の和(4)も137である。なお73と37の差は6の2乗の36だ。

(1)1/73=0.0136986…≒0.0137=137×10-4
(2)372=1369=137×10−1
(3)73+82=137
(4)37+102=137

 ヨットハーバーを左手に見て県立婦人センターの横を通り、駐車場の奥の防波堤に上って見た。高波が周期的に打ち寄せては砕け散るので危なくて、長居はできずすぐ降りざるをえなかった。普段は岩場に通じている階段そばのコンクリートの壁に、磯から避難して来たのであろうフナムシが、風から逃れるように折り重なりびっしりとへばり付いていた。
 水星の公転周期<88>日、金星の公転周期<225>日、そして微細構造定数<137>、月の自転公転周期の10倍の<274>の関係も込み入っている。225は15の2乗だが、これから137を引くと88である。では137からさらに88を引くといくつになるか?答えは7の2乗の49だ。7と言えば(7+7)×(7×7)=686だが、687すなわち686+1とは火星の公転周期日だ。そこで対称性を考えて137に88を足した225にさらに49を足すと、274になる。

0 ・・・ 49 ・・・ 88 ・・・ 137 ・・・ 186 ・・・ 225 ・・・ 274
49   49 49 49 49
88   88
  88 88  
137 137
68.5 68.5 68.5 68.5

 1年365日の逆数は1/365=0.0027397…≒274×10−5に近似しているが、274は137の2倍であり、火星公転周期の1/10に近い68.5の4倍である。はたしてこれらはただの偶然の符号なのだろうか?頭の中がものすごく冴えているような気もするし、混乱しているような気もする。どちらにしてもかなり高速度で回転している事は間違いない。

 私は端のたもとの二見館までもどり、そこから早々に店じまいをしている土産店の間を通って、ひと気のない江の島神社の辺津宮、そして中津宮に登っていった。猛烈に吹く風と雨の中、木陰で猫たちが寄り添って眠っていた。江の島は本当に猫が多い。
 先日たぐりんと江の島の先端にある稚児ケ淵まで行った時も、波の打ち寄せる岩場を平然と歩いている猫たちがいた。しかし今日の荒れ狂う岩場と逆巻く波を見るにつけ、今回はさすがに私もそこまで降りて行く勇気がなかった。太平洋が一望できる休憩所も今日は客が来ないのでしまっていた。私は誰もいない植物園横の公園を抜け、雨風に追い立てられるように下山した。

 服はすでにびしょ濡れになっており、靴の中もぐちょぐちょ状態だったが、不快感はなかった。私は強風で街路樹が根元からひっくりかえされるシーンを見たり、看板が空を飛んで行くのを眺めたりしながら、例によって妙にハイになっていた。車だけが行き交い、人通りのない国道134号線を歌を歌いながらゆっくりと歩いて鵠沼に戻ろうとしていた。
 先日たぐりんが来た日は、たまたま鎌倉の材木座で花火大会があったのだが、今日はその方向には雷鳴とともに稲光が閃いている。私は人工と自然のどちらも美しいと思った。彼女は今頃どうしているのだろう。まとわりつく数字からは逃れられたのだろうか。それともそれと仲良くやっていけているのだろうか。
 数とは不思議だ。数とは本当のところ一体何なのだろう。

3(電気)の月3日/KIN47  青い銀河の手/G暦9月22日 or 19940922

■■■ GO NEXT KIN030■■ ■■GO ZONE−11:TOP ■■■