KIN024:黄色いスペクトルの種 (rewrite on 2000/05/12)

   西新宿

   《1》地下道生活者

 新宿の中央公園を抜けた所にあるデザイン事務所『バランス・デザイン』で、そこの虹色蛙さんと『ドリームスペル・シンクロノートブック』の委託販売に関する打ち合わせをするために、私は新宿駅に降り立った。B1ロータリーから超高層ビル群の立ち並ぶ西新宿に行く途中、オフィス街へ通じる地下道があるのだが、そこには多くのホームレスがダンボールで自分の住処を作って生活している。
 最近では動く歩道にしてホームレスをそこから駆逐するという計画の話も出ているので、生活の場の最後の砦を守ろうとして、団結したり自己主張したりという活力が少しは蘇ったようにも思えたが、それでもそこには饐えた尿の臭いと共に、横を通過する一般人に対する無関心と、どうしようもない無力感が漂っていた。さまざまな理由はあるのだろうが、人生の目的を失い、未来への方向性を喪失したまま、それでも生きながらえているパッシーブなホームレス・・・・。

 アクディブ・ホームレスという概念と、このパッシーブなホームレスとの違いは目的と活力の有無であり、そして何かパラドキシカルでもあるが、定住生活者と移動生活者との違いでもある。そして共に苦しみはあるが、弾けるような喜びや生命のほとばしりが表に出てくるか否かの違い。反語的に使っているアクティブ・ホームレスという概念とパッシーブなホームレスとは、似て非なるものではなく、全く逆の方向性を持っている。一人の人間を様々な状況からであろうがクローズしまい、その中心からさらに内側に籠もろうとする者と、一人の人間をオープンにしてしまい、その限界をさらに外側に反転してしまおうとする者との全く逆のベクトル。

 新宿駅のロータリー近くには、いつも本を読んでいるホームレスがいる。いかなる事情があるのかは知りえないが、彼は財産や人間関係を自ら放棄したのだろうか?それともどうしようもなく断ち切られてしまったのだろうか?いずれにしても、その逆境という現実の問いに対する解は、読み続けている本の中に見いだせるのだろうか?それとも現状は逆境などではなく、彼なりの静寂で平安な境地なのだろうか?
 見つめられている事にも気がつかず、彼は一心不乱に読書をする。髪はごみがこびりつき、体は汚れて干からびている。身も心も潤いがなさそうなのはなぜだろう。そこからは残念ながら優しさは感じられない。現実からの乖離。遠い乖離・・・・。一度はがれたかさぶたはもう2度とくっつかないのだろうか?

     2(太陰)の月26日/KIN41  赤い月の龍/G暦9月16日 or 19940916

■■ GO NEXT KIN025■■ ■■GO ZONE−11:TOP ■■■