#100 もつ鍋食べたら美味かった

   

■先日、嫁さんが嫁さんのマイミク夫婦2組+独身の若者(?)とオフ会をしたのに付き合って参加したのだが、岐阜市内の「田中屋」というもつ鍋屋で食ったもつ鍋が美味かったので、昨日の夕飯はそれを再現しようとトライした。キャベツとニラは野菜宅配に入っていたし、タマネギとニンニクもあったので、近くのスーパーに行って、豆腐ともつ肉を入手する。処理済みのもつ肉しかなくて、量の割には結構値段がするじゃん。

■まあ最初だからと、正道っぽい邪道であるレトルト入りのもつ鍋スープから土鍋で着手。大外ししても後が悲しいので、不本意ながらレシピ通りにて完成。いつも多すぎる量を作ってはバカ食いするので今回は2人分。まあ、美味かったのだけれど、最後に雑炊にして食おうとご飯を入れたら、水分をみんな吸ってしまってピラフみたいに…。ちょっと悲しい。明日は多人数でイタリアンだし、今晩もリトライしようかな。

■ぷるぷるした脂のふっくら感を期待したのだけれど、処理してあるからか薄い肉皮だった。他の内臓部分もたくさん種類があるけれど、もつ鍋で使うのは白もつというところが普通らしい。それにしても昨日は精肉専門店まで行ったけれど、もつは入手できなかった。これだけ巷に大量に出回っている肉の内臓がなかなか手に入らないのはなぜだろうと不思議だったが、内臓が一番早くいたんでしまう部位だからだと分かった。

   

■しかしそれでは不可知論的絶望なのか、言語を超えたものを言語によって共有■だから肉食動物たちが捕らえた獲物の内臓から食べるのだろうか。まあ栄養が豊富なのもあるけれど。大昔に東京は西荻窪の駅の近くに肉屋さんがあって、そこのショーケースにはいつも大量の様々なもつ肉があったことを覚えていて、肉屋では簡単に手に入ると思っていたのだが、今考えるとあの店は主に業者相手の特別な店だったのだろう。肉屋に知人でもいなければおいそれと上等な白もつを入手するのは簡単ではないようだ。

■それに処理済のものの値段が結構するのは、やはり手間隙がかかるからなのだろう。新鮮なもつを調理するのであれば、何時間も煮込むとか圧力鍋を使うとかしてから野菜系を投入することになる。スープも様々なものがあるようだが、結構奥がくが深そうだ。私は基本的にあまり肉そのものを食さないけれどベジではない。内臓でも捌く時に、部位によって食用か否かを細かく区別するということは、カルガモ捌きで初めて見た。

■鳥・豚・牛・魚の他にも普通の食用部位以外の内臓その他も、強く望んで食するわけではないが、残酷だからとかいう感傷メインの姿勢でのベジには賛同しない。先入観に囚われ過ぎずに目の前で、もしくは自分で生きているものを捌くところを体験すれば、より生命の深いところまで見て取れるのではないかと体験からも思っている。植物は食べても良いとか太陽光だけあれば生きていけるとか言う意見も「不二」なら言う必要もない。

   

■まあもつ鍋がなくなっても特に困らないけれど、それでも美味しいもつ鍋がありうるのであれば、それがあるうちに食することも吝かではない。いやそれこそが吝嗇なのかも知れないけれど。博多風のもつ鍋も、食いたか。

2009.11.06 Friday