人間は自らの世界の知り様に応じて世界を識る。したがってチェックすべきはその当たり前に思える知り様そのものだ。それは数を数える10進法であり、世界を描写する12進法である。また3軸直交を基本に据えている空間認識であり、オクターブを12音階で表現している平均律であり、生命周期をそれに同期させて生きようとする1年365日の暦の構造と意味でもある。
電脳的世界の背景には2進法があり、マヤ的発想を得ることで5進法・13進法・20進法でも既存のものを数え直すことができる。正4面体を空間認識の最小単位に据えることで、世界をスピン1/2的な双対もしくは虚実畳乗的に見ることができ、純正律との軋みを体感することで生命そのものの揺らぎを持つリズムと協和の実態を知ることができる。私はこれらをも神聖幾何学と呼び習わすことにしたい。
ホゼ・アグエイアスはその長期に及ぶマヤ暦の研究を通して、13の音程と20の紋章の組み合わせからなる260のマトリクス「神聖暦ツォルキン」の重要性を強調している。365日の「農耕暦ハアブ」(※2)との組み合わせで52年間の全ての日にちを区別できるこの暦の中には、マヤ暦の数学的コードである52のギャップキン(銀河活性化の門)が黒いユニットとしてプロットされている。地球の1年は1週7日×52+1日でもある。
デュランバロウ・メルキゼディクが提唱する「フラワーオブライフ」の中に、プラトン立体の構成を立ち上げる母体となるメタトロンの立方体というものがあるが、この13の円から構成されている形状の中心核は7つの円からなっている。これを3次元に落とし込めば、B・フラーがベクトル平衡体と呼ぶ最密パッキングの形になる。
そのフラーが宇宙の基本構造であると言った正4面体には回転対称軸が7本ある。これを自己相貫させたものがケプラーの星型8面体(※3)だ。この重なる部分が正8面体であり、8つの頂点をつなぐと正6面体が立ち上がってくる。神聖暦ツォルキンは調波走行(20の紋章の1連なり)が左右に7列が中央の7番目の列で自重した13列の構造になっている。
視覚的な形状の相似性だけでなく数の対応を踏まえれば、このケプラーの星型8面体がツォルキンやメタトロンの立方体と同型対応性を有していることが見て取れるだろう。20という数はマヤの20の紋章や人間1人の指の総数にも対応する20進法のみならず、正20面体の面数・正12面体の頂点数、表裏あわせたDNAの双対螺旋構造の20のグリッド、20種のアミノ酸からなるタンパク質、惑星グリッド、その他宇宙の様々な領域の形態の本質として重要である。
……………………………………………………………………………………
(※2)ホゼ・アグエイアスの『アースアセンディング』には、ツォルキンが中国の分割システムである64のヘキサグラムや、人間の遺伝子コードである64のコドンとも直接的関係があるという事も示されている。
(※3)デュランバロウはこれを星型4面体と言っているが、構造的には全く同じものである。
|