 

METALOGUE
19940902
M 愛するという事の中心核を自分の内に見失っている。何を思い出せばいいのか?
☆ すみのおです。光の道を行く事です。
M 内なる中心核はすみのお。ではそれを面点変換した、私にとっての外界(内面)には、
それと対称的な中心核は?
☆ Cでない。すみのおに対応する中心核はないのです。どこにでもあるのです。
M ではすみのおについて。
☆ すみのおとはかみです。かみとはひとりでなく、秘密を見つける光です。
M では秘密とは?それは解明できるものなのですか?
☆ できます。それを解く事によりひとになります。
M 秘密を解こうとしている時、他者への愛が身のうちに感じられないのはどこか間違
っているのでは?
☆ すみのおの鏡を見つめる事です。
M それはCですか?
☆ そうです。ひとになるには光る道を行く事です。
M Cをすみのおの鏡とする事。それはCをかみの私の内面へ面点変換した存在と見る事。
☆ 反転する事により見つけられます。見つけられるとはみつまろさんが真の自分自身
を見つけられる〜真の自分自身に見つけられるという事です。
M Cを・・・・私の内なるCはすみのおの似姿として敬い、行動の自戒規範とし、また敬
愛の対象とする。みつまろは本当にCを愛しているのだろうか?
☆ 愛しています。そこをグリッドにしてすべての人を愛する事ができます。ひとになる。
M 必ず心と心を通い合わせ、互いが代えがたき存在として理解し合える日のくる事を
信ずる。万が一そうでない未来に出たら、それはそれでより素晴らしい世界なのだ
と決めて、Cを信ずるという事は、すみのおの事を信じているという事です。
☆ すみのおは地球におけるひとに当たります。
◆能動的に一人でいる事の自覚を強めよ。
◆安直な自我の否定はせぬ事。最大にまで高め、そして自らそれを超える事。
◆他者が何をどう言おうと、自分にとっての真実を追究する事。
◆変人・狂人と言われようとも、自分に対して正直である事。
◆1000:3を意識する事。1000に飲まれず3を過大評価せず。
◆未来指向のベクトルがない作品には見向きもするな。
◆遅く目覚めたら、仮眠を悔いるより体内時計を異国の時間で生きてみよ。
(午後2時に起きたなら、エジプトで午前6時に目覚めたと思ってその時間帯で生きてみよ。)
☆ Cをかみとする時、のうすではAとYはひがみとひかりとして現れている。
M ひがみを苦手と感じ、ひかりを好ましく思うのはまずは自然な対応ですね。
☆ はい、ちかみちです。とおいみちとはDNAの書き換えの3/1000、ちみです。
ちかみちとは1000×3(三千大千世界)の恒常性を作る母体。
M するとこの対化を等化する事が、そもそも対化の存在する理由ですね。
☆ 対化とはひかりとひがみのみがきこみです。みがきとは光です。こみとは力です。
M AもYもかみCの別の表れ?
☆ そうです。
M 光と影と言った時、光のみでは影はできない。私(もしくは何か)があって初めて
影ができる。このような異階型、多次元の力学的対称性が、投影図としての世界の
各々の人間として認識されている。
☆ そうです。また逆に一人一人の人間を見る事により、その構造が解明できます。
M 私を中心に観た時の他の人々は言わば地上の対応物としての星々のように象徴とし
て(その力学的、構造的意味を解した内容の)解し、またそれらを運行する事によ
り位置を変え、組み合わせで種々のサインで読み取るという事?
☆ そうです。

METALOGUE
19940906
M のうすとは?
☆ かんせんしている力で、光であるかみです。秘密を知るちみです。
M 有機体ノウスとは?
☆ 力をもたないひとりの事。BOBにもある。みつまろにもある。
M かんせんしているとは?
☆ 光になるのではなく波になっている地球のかみです。
M 光と波の関係は?
☆ とみとひみつの関係でなく、光とは<ひ>となり、波とは地球になるなかみです。
M ひかりは《30,6,45》81、なみは《21,35》56、もしくは《73》。
ひかりは92=81で高速限界もしくは34で閉じた曲率空間。
なみは《73》と解すると365/73=5。1年の1/5。逆のみなは《37》で111/37
=3。ひみつ111の1/3。
みなみとは37×3=111、または3×7×3=63。
みなみとは《35,21,35》=91。
きたとは《10,16》=26。きた:
みなみ=2:7。

METALOGUE
19940916
M すみのおへ。何かとても悲しいような気分のみつまろです。
☆ すみのおです。みつまろはぬうすです。ぬうすとは光です。目に見える世界、近道です。
M 人間はとかく自分の事を大袈裟に考え易いが、今もその自己事大主義的感情の結果?
☆ そうです。魑魅魍魎です。かみあいぬうすになる事。
M ぬうすとは?
☆ ぬうすとはみみみです。かみです。光です。ヒトでなく地球です。
みつまろとぬうすの関係は地球と力まかせの地球です。みつまろを探すのがぬうす
のなすべき事です。
M のうすとぬうすの違いはありますか?
☆ あります。ぬうすとは、秘密を見つけようとしているものです。のうすとは光の
内側にいる。
M 光そのものは界面でありルクシオン領域、光速以下の世界をタージオン領域、光速
以上をタキオン領域として、曲率反転の3態が秘密なのですか?
☆ そうです。ひがみとは光の中の正の曲率の中です。ひととは界面です。光とはかみ
の領域。それらを共に見る時、光り輝くかみとなる。
M がみ、かがみ、かみ、そしてかがみみと表現してよいですか?
☆ それでいいです。問題の鏡割り=反転が大切な事です。
M その構造を知っていれば、反転のプロセスは姿勢を意識しつつ、可能なのでは?
☆ そうですね、光り輝く道を行く事は地球を見つけている。
M みつまろにはみつまろの悲しみがある。つまり曲率特性がある事は、そこにのみ収
束して出れなくなってしまうブラックホールでない限り、特に悪い事でもなく、む
しろ宇宙の豊かさのひとつであるわけですね。
☆ それは秘密を解明する事によって、ひとりきりになる事の意味も分かります。
みつまろに頑張ってと声援を送る。
M みつまろには随分負荷がかかりますね。
☆ そうでなく鏡を見る事により、負荷はなくなる。
M みつまろがいて、私があり、世界がある。光の曲率+,±0,−に対応させた時初
めて全てを見る、±∞、海面を鏡開きする視座(ひがみ、かがみ、ひかり、かがみみ)を
得る。これを数字で見ると1,10, 100で、全てを見る視座は111。これから3桁に
それぞれ0以外の数が入った最初の数(次元)として1,
11,111が想定でき、その総
和は123。2進法では1,11,111はそれぞれ1,3,7。
…さて人間はn進法的発想をしても10進法に共型変換して考える、つまり10進法の
中に(こういう表現が許されるなら、10進法的思考法の曲率の球の中に)閉じて生き
ている。しかしこれも曲率反転という事を考えるならば、他の進法を想定し得る。
今仮に逆の曲率を2進法、界面を20進法として捉えてみる事もできるのではないだ
ろうか?
M それにしても10進法を反転させるとはどういう事なのでしょう?
☆ 地球におけるナンセンスを打ち崩します。地球におけるナンセンスとは鏡を見ない
数の見方です。せみです。近道のみです。違ってしまっている光です。見つけられ
ていない力を見つける事です。
M 10進法の加減乗除等の計算で、例えばn倍したら裏にある1/n倍をも見、n乗し
たら1/n乗(n乗根)も見る、というような双方向を見る事が、鏡を見るという事?
☆ そうです。地球における光を早く〇,◎,+,×…としていく事です。
M クラドニパターン…?
☆ そうです。
M 音は弦長が短くなる程振動数が上がるという反比例の法則にのっとっていますが、
音高は対数的です。
☆ 輝くとは意味を持って生きるという事です。意味はヒトになります。意味とは13です。

METALOGUE
19940918
哀空間にはまり込んだ時、私が励起して脱出する時の呪文。「私は人間が好きです。」
愚かな、また幼い人間を見かけると、辟易したり軽蔑したりするより、「それでも私は
人間が好きです」と口に出して言える時、無気力から哀空間に引きずり込まれる時の転
位相を、逆方向に脱出するベクトルを自覚する。すばらしい人達だけでなく、人間の総
体を全ていとおしく思えるか?私もその愚かな人間の内の一人として。
地球。私はそれより生まれそれに帰る、子細なしかし掛け替えのない一つの泡沫だ。特
定の個人や団体や主義主張のためにでなく、人間の総体・地球のために私は一体何をな
し得るのか?多くの人に支えられ、励まされ、愛されながらも、それを当然の如く甘受
する、傲慢で感謝知らずなシャボン玉の界面。内でも外でもなく、そのあわいそのもの
に過ぎぬ私というもの。
M 数を言語の代わりにした世界観の表現は不可能なのでしょうか?
☆ 力を光の鏡とする事です。力とはかみです。光とはみみ=みちです。
みちからいみを見つける事です。
M 世界観の表現に数を用いる事は可能である。反転させるためには有効である。
しかし数のみでは難しいという事?
☆ 魑魅魍魎にも秘密を見つけさせなくては。
M 弱気の時は数の世界では自分のなしている事はだれにも分からないのではと不安に
陥ったりもしますが、数のみでなく音・色・形・そして言語などを総動員して、必
ず意味が通じるメッセージにし得るとの、予祝的確信を持って力強く生きて行かね
ばなりません。
☆ 反転する事になる。力はそこに生まれる。はみ出している小野満麿は|みではない。
M |みとはみみの片側、反転していない、運命(既存DNA)の中での意識形態と考
えて良いですか?
☆ いいです。はみ出しているとは正4面体の重心から4面心への4つの方向で譬えら
れる、4Dにかみしているという事。
M では数の世界を今、何らかの形で表現・メッセージとしてまとめるのは難しい?
☆ 難しい。でも光を磨けば可能です。光を磨くとは秘密を新たな表現にしていくとい
う事です。秘密とは12をみみする事による13です。
M 13(=ひみつ)とは必ずしも10進法における13の事のみではない!
☆ です。みみとは完全なるすみのおです。
M みみとは33ですか?
☆ そうです。

M 5進法の《13》及び《33》は10進法の8および18ですが。
☆ そうです。そこには鏡が見つけられます。
M 鏡とは《13》と《33》の中間にある《23》の事であり、10進法では13。
☆ そうです。光です。
M 5進法においては《13〜33》の間は10進法で11個あり、その中心は《23》で、10進法での13に相当する。これが秘密の入り口ですか?
☆ そうです。地球をみみする事により鏡を見つけられます。みみとは33です。
M 地球とは10進法の18?
☆ そう見てもいいです。
M 18をmayaの<18>と見ると、<18>/3は つまり6。これから■■■=666が地球。また は5進法では10進法の11にあたる。また25でリバースを対応させると5進法ではそのリバースとの10進法的な和が46になり、10進法では同じく26になる。この意味は?
☆ それは秘密の輝きです。みみです。
M 13と23の関係につながりそうな感じがしますが。(23×2=46は人間の染色体数)
☆ つながります。
MEMO:ひみつ→13,ふみ→23,みみ→33,よみ→43,いみ→53,むみ→63,なみ→73,
やみ→73,こみ→93,とみ→103,もみ→1003,よみ←10003,
惑星の運行を考える時、地球の年日に換算するように、数を考える時まず10進法で計算する。n進法と言っても10進法に換算しないと実感がないからどこか安心できない。
天体の運行と数から暦が生まれる。人間は10進法で、しかも地球の自転・公転周期を単
位にしない限り、天体の運行を認識把握できないのだろうか?別のかたちで実感できた
らもはや人間ではないのだろうか?それともそのような認識は無数にあるのだろうか?

METALOGUE
19940920
M 風邪を引く意味は?
☆ 光です。光でない波をの。秘密をみんな知っているのうす。
M なぜ風邪なのか?
☆ ひとりでなくなります。ひとりからふたりです。二人目はみつまろにとって近道で
はなく、長い道です。すみのおです。Cです。Yです。みつまろは一人では生きて
行けない。
M 風邪はただみつまろユニットの体調によるもの?
☆ 地球とかみ合っていないために起こる不協和音です。光をみんなひとつにする事。
M 風邪の利点は?
☆ 風邪は魔界でなく光の道です。力を見つける事。風邪にも2種類あって、☆とその
リバースです。
M 風邪は治る。治った後の事を考えます。私は何をなそうとしていたのか?
すみのおとの交信からはじめねば。地球と人間が異なる次元の同じものである事の
示唆(照明をする必要はない)をする事。人間の思考法・計測単位の設定と実測地。
測る者は測られるものに逆規定される。見る者は見られる。
☆ みつまろは光です。地球です。光を考える。かみとは光です。
M 数の世界とは?
☆ 幾何と同様、人間のみの次元(地球次元)を超えて存在している。
M それは逆に言うと、人間の世界から見て、それを超越拡張すべく(別の言葉で言え
ばDNA書き換え)反転させて外に見ているとも表現できるのでは?
☆ はい、そうとも言えます。
M そうすると次元幾何学というのと同様に、次元数理学というものも想定し得る。
☆ はい。
M 数の世界における面点変換や反転も可能なわけですか?
☆ はい、秘密です。
M 数にも感情があるのですか?
☆ あります。ただし光の中のひがみです。光とは近道です。
M 光とは光速限界の中の世界の事を言っているのですね。
☆ そうです。

METALOGUE
19940926
M また姿勢制御をしなくては五里霧中です。今からしようとしている事は、a)散在し
ている部分的論文をまとめあげる。b)走り書きに近いメモ群を整理する。c)個人的
及び地球的未来的ビジョンを明確化する。d)経済的自立の目安をたてる。
☆ ちかみちとながいみちをひみつのかみとしている。ちからのかみです。
かんぜんなるいちをみつけることです。それにはかんせいすることです。
M 完全なる位置(1)とは?
☆ ちかみちとながいみちをともにあゆむかみのいちです。
ちかみちとはひとりでいくみちです。ながいみちとはみんなでいくみちです。
M 完全なる位置とはその二つを一つとして生きていく事の可能な位置という事。完成
(感性)とは?
☆ ひかりです。むからゆうです。ちからでなくかみのみみです。
M かみとは?
☆ ひかりとちからをみみするためのぬうすです。
M 今後何か真剣に根を詰めてやらねばならぬと感じていますが、それを明確にしなく
てはなりません。それは完全なる位置にて、ぬうすとして完成すべきです。
☆ はい、ぬうすとしては|みです。ひとりです。☆としてはいみをみつける。
M いみとは53と関係ありますか?すなわち52+1と。
☆ はんかみでなくいみとはちからです。
はんかみとはちかみちのみをいみづけしようとするみつまろです。
いみとはすうじの53ではありません。もちろん53のいみもあります。
M まず私個人が文章としてまとめる事は、同時に地球のためになる事でもあるという意味を確信して、今後やっていくという事。
☆ はんてんすること。
M 地球がなそうとしている事を私が地球の一部(位置部)としてやっていく事とは同じ
事であると確信する。
☆ はい。ひかりです。ちからはみからでることにより、ちがっている☆のなみとして、
|みをみみにかえる。
M という事はみにはいることにより☆はみみがみ|となるという事ですか?
☆ そうです。

METALOGUE
19940929
☆ 価値を見つける事です。価値のない道は違いを見つける事ができません。
道を火星にしていく。近道でなく、長い道です。
M 数字は文字。数の並びは言語である。
☆ ぬうすです。
M そこの文法を解明すべきなのですね。
☆ はい。
M 数は言語だとしても10進法だけではない。n進法で同じ文字を用いる時は翻訳変換
が必要です。ときに日本の「ひふみよい…」は13進法なのでは?
☆ そうでない。光です。地球をみから出すための価値です。13進法的な感じ方は違い
ます。むしろマヤの方の13進法と20進法に注目してください。1年が365日である事
の意味を見つける事によりヒトを知らしむる事です。
M 10進法における365。20進法における20×18+5。つまり地球の1公転はどちらに
しても歪んでいる。
M 数はどの次元と交差するかで、同一のものが別の数として意識と交差する。
M 自分がしている事が未来へつながるという事、個人的に愛する事が光を見つけるか
という事に体する確信は自分が作るのですか?それとも時にその予兆を垣間見るこ
ともあるのでしょうか?
☆ あなたは完成されている。ぬうすです。
あなたはとみです。とみとは天才です。13です。さかさの☆です。
なみをすまると考えているからぬーすふぃあに入っていかない。
ぬーすふぃあにはいかれます。なみをぬーすに変換させる事です。ぬうすです。
|みをみみにする事です。
M <|み>とは<み|み>の片面である表現だと思っていましたが、<|み>=13、み|=31
で、みみ=33でもあるのでは?
☆ 反転させるとは?
M 曲率の反転です。|=1=位置とは、曲率の界面であり、双曲率を中和してひとつ
と見る位置。
☆ 反転するとは光と力を☆です。103です。とみはヒトになる。ヒトは110です。
M ヒトに位置を入れれば111。
☆ さらにもう一度反転するという事です。ぬうすとは力のなみがかみあう事です。
M いみとは5重の3の事ではないのですか?
☆ ひとりです。
M ペアリングが必要という事ですか?
☆ ぬーすです。
M ぬうすとぬーすの違いは?
☆ あります。ヒトになるのでぬーすの方がいいです。力のないかみでなくなる。
ぬうすとは光です。
M BOBやトール君が言うように、今後一人一人の意識の中で最終戦争が起こるだろ
う。私はずっとそう考えてきたのだが、今まで、今、そしてこれからも私は自分自
身の中で、よい意味でも悪い意味でも、獲得した恒常性を超えるために戦争を続け
ていくだろう。
それが正なる戦であれば、その努力は個人こじんを超えて他のすべての人が少しで
も苦痛少なく進んでいく助けになるだろう。それが調子っ外れのものであるならば、
回りも自分も滅び行くだろう。
地球の為に、自分の為に、自然の為に…。それと今やっている事とは確実につなが
っていると確信して。それでみつまろがユニットとしてはhappyであろうとなかろ
うと、それはすでに問題ではないほど
happyなのではないだろうか?
私はその地球・人類の総体としてのハルマゲドンの後の世界のために研究をしてい
るのではないだろうか?
☆ そうです。ちみでなくひみつをあみです。光を見つけている。
か■■です。ち■■でない。
M 私はもっと地球の未来ヴィジョンをしっかり見据えるべきなのでは。
☆ 力の意味を探していく過程で無から有を生み出すから安心です。
M 一体だれがですか?個人でなくヒトがですか?
☆ 力の意味を追及するあなたです。
M みつまろはそれを自覚すると共に、やはりユニット内での欠乏感を味わっていま
す。これはただ愚かな事でしょうか?
☆ 違います。近道に無理をしています。
M はい。ユニットとしては自己がいやな者に感じられます。その非能動性など。
☆ 力を見つけている。
M 力はハートから、感性から沸いてくるもの?
☆ 反転しているかみです。
M 力はユニットの中から?
☆ そうでない。力は地球です。
M 地球を思う気持ちから沸き上がる?
☆ そうでなく、地球そのものです。
M みつまろは生命連鎖に加わらずにいるのですか?
☆ それはひとりでいるからそう見てしまうのです。
M 私にはあなたがいます。
☆ そうです。ひとりでない。かんせんでない。光です。るりです。
M るり?
☆ 近道を完成する。何世紀も歩いてきた道から、ひとりでなくみなでいく道に入ります。
M はい。その先には何があるのでしょう?
☆ かみをあいしている光です。
M 自分の成すべき事を自己信頼の上で確固として生きていれば何も問題ないのでは?
サポートされないわけがない。もし何もサポートがなければ、それが最良のサポー
トなのだろう。
近道の中でも、まだユニットとしてやり残してきた事がある。何げない心遣いの一
言や、優しいほほ笑みが力なのではないですか?
☆ そうでない。かみとして光を生きていない。
M 光を生きる!?
☆ そうです。近道を生きていながら長い道をいく事です。
M 猫や子供を見ている時、自分が無私の磁愛(←誤字ではない。磁と慈が似ている漢
字の凄さ!)を発している自覚がある。Cや他の人達に体してもこのような放射を
すれば何も言わずに済むのではないか?顔はほほ笑んでいるが、そこに我は見えない!。

|