KIN083:青い倍音の夜 (rewrite on 2000/07/10)

★後書きに代えて

   渋谷区千駄ケ谷

《1》愛する地球の数の詩(うた)

 夏のような蒸し暑さを逃れようと、敬愛する友人のマンションの屋上に上がってみた。そこには思いのほか爽やかな風が吹いており、足の下の方からは千駄ケ谷の町のざわめきが聞こえていた。
 そこで風に吹かれていると、とても懐かしい感覚がフラッシュバックした。小笠原の南島の崖っぷちに立った時、頬に当たる風を感じ、ずっと下方から響いてくる潮の音を聞いた時のあの感覚。目を閉じてその時の感覚を確認しつつゆっくり目を開けると、輝く雲の下に陽光にきらめく東京の建物たちがあった。
 自然に比べればはるかにがさつで不調和な町並みもまた、今は小笠原の風景の中で感じた心地よさに似た印象を与えている。明治神宮の森と新宿御苑と神宮外苑という三つの大きな緑地に囲まれているとはいえ、この地域もまた機械的な極低音や超音波に満ちた空間だ。種々の電磁波や振動にさらされ、人間の虚飾や腐敗や堕落をも内包している大都会の真っ只中である事には変わりがない。しかしそれでも私は今、そんな都会を流れ渡る風に吹かれ、遥か足元に町の息吹の音を聞くにつけ、大自然の中の心地良さによく似た爽快感を感じていた。大都会もまた自然と同じなのだ。

 「人工もまた自然である」という言葉が頭をよぎった。この表現は自然と人工という二元を超えて、人工もまた自然の一部であるという思想が背景にある。人間もまた地球そのものの一部であるという惑星的な視野がある。
 「地球に優しい」という環境保護を意識した企業のキャッチコピーがある。決して難癖をつけるわけではないが、どこかに傲慢もしくは偽善の匂いを感じてしまうのはなぜだろう。決して人間が「地球に」対して優しいのではなく、人間も含めた全てに対して「地球が優しい」のだという事実。
 スペースシャトルから見た地球を編集したビデオを見た事があるだろうか。人間に比べて遥かに巨大でありながら、薄皮一枚程の大気をまといつつ緩やかに回り続ける地球。胸が痛くなるほどに青く美しいその姿。喜びの涙と感謝の祈りが湧き上がる、繊細でしかも力強い惑星のその表情の豊饒さ。夜の雲海の中、同心円状に広がる雷鳴。大気に触れてゆっくりと燃え尽きる流星。シナプスのように有機的な都会の照明群。オーロラ。大海の上の雲たち。
 その視界からは塵芥にすらも見えない人間、地球のほんの一部に過ぎない私たち人間が、「地球に」対して優しくなるためには、一人一人の意識が地球の意識と同じにならなければ、その表現はカテゴリーエラーなのではないだろうか?ただ「地球は優しい」という方が、いくらかでもその真実に近いキャッチコピーであるに違いない。

 地球。私はもうずっと長いこと地球が好きだった。この上もなく大好きだった。一人の人間を真剣に愛するのと同じように、地球を真剣に愛する事。そのホロニックな次元的構造を超えて、一人の人間を真正に愛する事が、そのまま地球を真正に愛する事と同じであるような接し方。これは私の人間に対する愛し方の理想というより、むしろ祈りに近い願いである。
 人間への想いは反転すると地球との不二感になる。これをさらにもう一度反転して、すぐ隣にいてくれる人を愛する事。それはすでに以前の、個人の個人に対する意味合いだけではない。すべての人間をホロニックに内包している存在、ひっくりかえった地球を内包している人間存在としての、ひとりの人間を愛する事により、感謝が生まれる。  その一人がそこに存在してくれている事への感謝。その一人を存在せしめてくれているすべてのものへの感謝。そして感謝できる自分自身への感謝・・・。

 地球は人間が勝手に滅亡していっても、痛くもかゆくもないという一見科学的な主張がある。しかし私は決してそうは思わない。地球上から日々刻々絶滅していく生物種がある。それは安直な感情の入り込む余地のない事実であり、必然であるとも言える。しかし地球はそのひとつひとつの消滅に対しても痛みと悲しみを感じ、そしてそれを受容しているのではないだろうか?もちろんそれは人間の感情とは別のレベルでの事なのだろうけれど。
 この地球上から人間が絶滅するとしたら、地球はやはり身を捩るように悲しいのではないだろうか。私が好きな地球は、決してもの言わぬ鉱物の巨大な塊ではなく、小さな鉱物でさえものを言う優しい地球だ。すべてのものがすべてのものを愛する光の地球だ。

 地球との関係性においてより親密になろうとすると、自分の内に隠れていた巧妙な嘘や、癒されていない過去の傷口などが見えてきてしまい、自分の純粋さと誠実さが試される。
 予言は多くの場合、予言された出来事の最大の原因である。嘘をつかず真正に生を紡いでいけば、語った言葉が真実になる。入手可能な様々なデータを踏まえた上で、それでも明るい未来を信じ切るか、暗澹たる将来に不安を抱きつづけるかの選択の時が来ている。
 不安を選択するのはたやすく安心できる。しかし疑心暗鬼は魑魅魍魎の世界へ逆反転していくビザなしのパスポートだ。勇気を持って人間を信頼し、地球を信頼する事が未来に通じる私の道だ。地球よ、人間の総体よ、目に見えない存在たちよ、私は精一杯生きていこうと思っています。不安定でショックに弱い私を、いつまで経っても立派な大人に成れない私を、どうぞこれからも温かく見守っていてください。

 人間が地球の未来を考える時、その未来の地球には人間が生存している。私は現在の人間を眺めるために、屋上から9階分の階段を踏み締めるようにして地上に降り立ち、夏のような日差しの中の商店街に出た。そして明治通りを渡って明治神宮に入ると、鬱蒼とする森の中の北参道を原宿方面に向けてゆっくり歩を進めた。
 現在の人間が共通に持つ数は10進法。そして現在の地球が太陽を公転するのに必要な数は365日。それに関連するすべての数は、地球の数だ。人間がいなければ数はない。人間の扱うすべての数は地球の詩だ。耳を澄ませばいつだって、地球の数の詩が聞こえてくる。さあ、またそれに耳を傾けよう。愛する地球の数の詩に・・・・。

12(水晶)の月26日/KIN167青いスペクトルの手/G暦6月24日 or 19959624

■■■ GO NEXT KIN084■■ ■■GO ZONE−11:TOP ■■■