藤沢・鵠沼
《1》湘南海岸公園の満月
藤沢には私の実家がある。実家と言っても両親と弟が住んでいる借家なのだが、そこに私が泊まる時も、一つの反転が必要となる。すなわち地上の全てが自分にとってのホームであると一方では言いながら、肉親だからこの家には当然の顔をして滞在する権利があるというのなら、そこには奇弁がある。
少なくとも観念と実行の間にギャップがある。これまで喜んで泊めてくれた人たちに対してと等質の感謝を、甘さを廃して家族に対しても持たねばならないだろう。家族を捨てるというのではなく、全ての人と家族のように接する事ができるように。現実的にはまだまだ理想論だが、だからといって諦めるつもりはない。
今夜は満月。江の島の片瀬西海岸の海辺を歩きながら考えた。今夜の満月は私が生まれてから、一体何回目のものなのだろう?満月から満月までの周期、つまり朔望周期は29・53日だから、私が生まれてからこれまで生きて来た日にちを朔望周期で割ればそれは分かる。
波打ち際に立ち止まって、いつもディバッグに入れてある愛用の電卓で計算をすると、今夜の満月は、計算上どうも499回目の満月らしい。という事は私は満月の夜に生まれたわけだから、実質上500回目の満月との巡り合わせと言えるわけだ。たまたまふと思っただけなのに、またもやこのような数が出て来た事に、私は改めて驚いた。数には本当にいつも驚かされ続けている。
(365×40+10)+(13+30+31+31+20)=14735 40年と閏日と誕生日後の日数の和
14735÷29.53=498.98408…≒499 それを朔望周期で割った値
29.53×499=14735.47 朔望周期に499を掛けた値
14735.47÷365.242=40.344401… それを地球の公転周期で割った
それにしても、月に見とれていてサンダルばきの足元を、這い寄る波に濡らされてもさして問題ではないが、自分の体感している数の世界のこのめくるめく感じを伝えられないもどかしさは如何ともしがたい。
私は生物学上、母親から生まれたわけだが、それにも増して地球から生まれたのだから、砂浜に横たわり、芝生に寝転ぶ心地よさをどこででも味わえる。夏の砂浜は日が暮れてもまだ暖かい。芝生に横たわると、ふっと眠りに引き込まれそうになる。
それなのになぜ所かまわずコンクリートで固めたり、柵で囲って他者を拒絶したりできる人がいるのかよく分からない。ましてやなぜ大地を抱き締める格好を笑ったり嘲たりするのだろう。
カルロス・カスタネダの描くドン・ファンの友人、ドン・ヘナロが私は好きだ。彼は大地を愛するがゆえに、いつも大地に愛されている。地球を愛する者は地球に愛されている。それは当たり前の事だと思うのだが。
その当たり前の事の記憶を私は取り戻したい。記憶を取り戻すといっても、大気圏外から飛来し、地上に降下したなどという原始的かつ物理的な概念の過去などは必要ではない。空間の質を変え、次元を超えて今が変容するだけなのだ。
光速限界という光の曲率を持つ閉じた世界を、曲率にカウンターを当ててゼロにして反転するという事。DNAのメタプログラムの発動は、一見その転写エラーから発生するように思われる、隠れた時限爆弾のようなものだ。もっと早く発動すればよかったとも感じるが、それはしかるべき時に発動するとも言えるわけだからしかたがない。
3(電気)の月1日/KIN45 赤い律動の蛇/G暦9月20日
〇(満月) or
19940920
|